④ 月替わり『夢』御朱印
水無月『夢』御朱印の奉筆は、『夢』・六月とさせていただきます。
小さな夢・大きな夢、夢を持つと日々に励みができます。前向きになります。強くなります。それぞれの夢・皆様の夢を応援したいとの思いから『夢』を奉筆させていただきます。
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑤ 月替わり『感謝』御朱印
水無月『感謝』御朱印の奉筆は、『感謝』・六月とさせていただきます。
物事当たり前と考えると、感じ方が薄くなる様に思います。皆様にお世話になっている・お蔭様の気持ち、大神様の御加護のもとで生かされていきたいとの思いから『感謝』を奉筆させていただきます。
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑥ 月替わり『縁』御朱印
水無月『縁』御朱印の奉筆は、『縁』・六月とさせていただきます。
これからすばらしい『縁』に恵まれますことを、『縁』多き人生でありますよう願いを込めて・・・『縁』
この世に生をいただき、年を重ねるごとに『縁』を感じる様になりました。家族、氏子、崇敬者、友達、地域、仕事、趣味、動物(ペット)様々な『縁』がございます。人生という暮らしの中で、良い時・悪い時様々です。良い時の『縁』で更に良くなり、悪い時の『縁』で救われる。
この『縁』を大切に、大神様のご加護のもとで生かされて行きたいとの想いから・・・『縁』
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑦ 月替わり『一期一会』御朱印
水無月『一期一会』御朱印の奉筆は、『一期一会』・六月とさせていただきます。
『一期一会』:~あなたに会えてよかった!~
日々の暮らしの中で、人を信じ・人を愛し・人を敬い・人とつながる。
かけがえのない出会いを大切に生きて行きたいとの想いから・・・『一期一会』
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑧ 月替わり『幸福』御朱印
水無月『幸福』御朱印の奉筆は、『幸福』・六月とさせていただきます。
「しあわせ」の価値観、人それぞれ違います。それぞれの暮らしの中で、ほんの小さなことでも、幸せだなと感じられる瞬間を増やしていきたいとの想いから・・『幸福』 を奉筆させていただきます。
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑨ 月替わり『難転』御朱印
水無月『難転』御朱印の奉筆は、『難転』・六月とさせていただきます。
今、日本・世界は悪しき病で、大変苦しんでおります。1日でも早く、元の生活に戻れます様、難を転ずるという想いで、『難転』奉筆致しております。
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑩ 月替わり見開き御朱印
水無月『月替り見開き御朱印』の奉筆は、『雨過天晴』・水無月・三光稲荷神社・六月とさせていただきます。
〜 雨だったり 晴れだったり 曇りだったり 〜
あ〜今日も大変だった。明日も大変だな〜・・・
明後日は?
先のことなんて、誰にもわからないと思います。
わかるのは、雨の日ばかりではなく、晴れの日もある、曇りの日もある。
大変だな〜ばかりではない、だんだん良くなる。きっとね、きっと!この様な想いから『雨過天晴』を奉筆させていただきます。
⑪ 月替わり『蘇民将来 子孫也』見開き御朱印
水無月『蘇民将来 子孫也』見開き御朱印の奉筆は、蘇民将来 子孫也・水無月・六月とさせていただきます。
〜 災難よけ 〜
旅の途中で、一夜の宿を借りようとしたスサノオノミコトに対して、裕福な弟の巨旦将来(こたんしょうらい)はそれを断り、貧しい兄の蘇民将来(そみんしょうらい)は家に泊め歓待した。とあります。
貧しいながらも出来る限りのもてなしをした蘇民将来に対してスサノオノミコトは「後の世に疫病が流行れば、蘇民将来の子孫だと言って、茅の輪を腰につけなさい。そうすれば、疫病から免れることができるだろう。」と伝えました。
その後、村中で疫病・災難が流行りましたが、蘇民将来の子孫は難を逃れることができました。
この様な故事により、氏子・崇敬者様の災難除を御祈願致し『蘇民将来 子孫也』を奉筆させていただきます。
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑫ 月替わり『幸ちゃん・福ちゃん』見開き御朱印
当社キャラクターきつね様の幸狐(さちこ)幸(さっ)ちゃんと福狐(ふくこ)福(ふく)ちゃんシリーズです。
幸ちゃんは水鏡を観て水のありがたさを想い、紫陽花を観ながら生き方の彩を想う福ちゃん。
水無月『幸ちゃん・福ちゃん』見開き御朱印の奉筆は『心鏡』・水無月・三光稲荷神社・六月とさせていただきます。
〜 心にくもりなし 〜
「清く澄んだ心」を持ち続けたい!との想いを込めて『心鏡』を奉筆させていただきます。
※書置のみの設定となります。
⑬ 月替わり『紫陽花』御朱印
水無月『紫陽花』御朱印の奉筆は、紫陽花・六月とさせていただきます。
〜 水無月に似合う花 〜
6月は雨の日も多くなり憂鬱と感じる時もあります。そんな時私たちの心を明るく、優しくしてくれるステキな花、紫陽花!
雨でも曇りでも私たちの心は青空!との想いから『紫陽花』を奉筆させていただきます。
※書置は黄緑色、直書は墨色
⑭ 月替わり『夏越大祓』御朱印
水無月『夏越大祓』御朱印の奉筆は、『夏越大祓』・六月とさせていただきます。
6月(水無月)は、1月からの半年間で、知らず知らずに身についた罪・穢れをお祓いする夏越大祓が全国の神社で斎行されます。「夏越の大祓」で祓い・清められ、残りの半年も健やかに・楽しく・彩りがあり・思い出に残る日々が暮らせます様、祈りを込めて夏越大祓を奉筆させていただきます。
※書置は黄緑色、直書は墨色